MELEP
麻里英語教育ポート
Mari's English Language Education Port
English Education for the Future
未来につながる英語力を
すべての子どもたちに
英語指導者向けセミナー情報
「麻里先生の生徒さんは
どうしてあんなに楽しそうに
会話やスピーチをしたり
ライティングで情報交換したり
出来るのですか?」
一番たくさんいただくこの質問にお応えする
実用的なアイディアがぎっしりつまったセミナーです
満席となりました
Thank you!
MELEP会員さまのみ引き続きお申し込みを受け付けます
さわやかな夏風の吹く神戸で
MELEPの仲間とネットワーキングしながら
小学生の英語発信力をつける手法を
学びましょう!
MELEP会員さま限定
詳しくはMELEPコミュニティにて後日発表
問い合わせは
このページ下の「お問い合わせ」フォームから
お気軽にどうぞ
MELEP Teachers' Community
MELEP(めれっぷ)Teachers' Community
幼児~高校生に「未来につながる英語力」を育むことを目指す指導者向け会員制コミュニティ。
ハイレベルな英語指導や学会活動で著名な中村麻里、一流のゲスト・スピーカーがグローバル化の時代にふさわしい英語教授法のセミナーを行い、指導に役立つ最新情報もシェアしています。
MELEPのトレーニング理念は
inside-out approach backed by theories
「理論に基づく確かさと指導者の個性尊重」。
どのような指導スタイルのみなさまにも英語教授法、発達心理学、脳科学などの知見に沿った独自の指導方法を見つけていただけるよう、本格的なセミナー(有料)を実施しています。
そしてただいま、毎週月曜日に、コミュニティ・ページで指導者の英語力・指導力アップを目指すMotivation Mondayプロジェクトも進行中!
また、200名ほどの英語指導者が交流会やオンラインの情報交換で学び合っています。
MELEPコミュニティで仲間と交流しながら学んで行きましょう!
Instagram 中村麻里🌟未来につながる英語力を子どもたちに🌟(@melep_nakamura_mari)
YouTube MELEP Academy グローバル英会話教室
コミュニティ加入方法はプロフィールの下をご覧ください
中村 麻里 プロフィール
Mari Nakamura Bio
神戸在住
MELEP(麻里英語教育ポート)主宰
神戸松蔭女子学院大学・非常勤講師
英国アストン大学TEYL修士課程修了
英検1級・優秀賞受賞
30年にわたりグローバル英語教室にて幼児から高校生を指導
高レベル指導で常に満席・スピーチコンテストや宮村英語奨励賞で毎年入賞者を輩出
大学ではアカデミック・ライティング、プレゼンテーションを指導
全国各地でセミナーを実施し、理論に支えられた実用的な指導法、インタラクティブなワークショップで好評を得る
著書は教材、絵本、辞書など30冊以上
世界的規模の洋書教材制作コンサルタント
2019年 JALT(全国語学教育学会)国際大会にて基調講演
2013年 2019年 同学会のBest of JALT賞受賞
論文:多読に向けての小学生読書活動、オンライン異文化交流活動、Japanese Young Learners’ Sense of Agency (共著)、Creative Projects for Teenagers など査読論文含む
講演・セミナー例:
絵本からはじめるカリキュラム作成(甲南女子大学招待講演)
幼児から高校生までのリテラシー教育(LTP TESOL 修了証コース)
異文化交流プロジェクトの理論と実践 (MELEP)
児童の英語発信力を育む5つの手法(MELEP)
保護者と生徒の心をつかむ教室運営法(MELEP)
絵本を中心としたカリキュラム作成の理論と実践&ワークショップ (MELEP)
Promoting Social and Emotional Learning (National Geographic Learning Asia)
関西学院大学・神戸高校卒
趣味は旅行、ライブ鑑賞(ジャズ・インディー系)
MELEP Teacher's Community 加入方法
We all learn and grow together!
Teacher's Community 入会申し込み方法
Application
①Facebookで中村麻里 Mari Nakamura | Facebook)とつながり、英語指導のご実績がわかる自己紹介とともに「友だちリクエスト」をお送りください。
②下記「コミュニティ規約」をご確認のうえ、こちらのメンバーシップ・フォームにご記入ください。
③必ず同日に、こちらのリンクからクレジットカードにてコミュニティ・サポート費(年5,000円・自動継続)をお納めください。他の方法ではご入金いただけません。
④当方にて②と③を照合のうえ1週間以内にFacebookからご入会の「招待」をさせていただきますのでそちらを「承認」ください。
*ご入会お申し込みの際に頂きました個人情報は厳重に管理し、MELEP運営目的のみに使用いたします。
MELEP Teacher's Community規約
Community Rules
①若年層(幼児~高校生)の英語指導者、指導歴のある方、今後指導を始める予定のある方、TEYLの研究者のみにご入会いただけます。
②中村麻里が会員限定&優先予約のMELEP主催のセミナーや会員交流会の案内をします。
③英語教育に役立つ情報、指導方法、MELEP外のセミナー情報なども投稿します。
④MELEP会員は多様性を尊重し、さまざまな指導スタイルから学び合うことでより良い英語教育を目指します。会員名や投稿はグループ外に非公開です。
⑤会員は、自身の著作物・ビデオやセミナーについて【指導者の英語力研鑽や英語教室での指導に役立つ具体的な内容】の場合3カ月に1回程度、中村の審査ののち投稿をすることが出来ます。(大手出版社主催のものは不可)この場合、日ごろからコミュニティ投稿へのコメントなどを通してコミュニティに貢献していることが求められます。
⑥集客コンサルティング、コーチング など英語指導法に関連しないセミナーや特定の「メソッド」のみを推奨する団体・個人の宣伝は許可されません。投稿の可否は中村が判断し、⑤⑥のガイドラインに反する投稿の依頼が続いた場合は退会いただきます。
⑦万が一コミュニティ内でハラスメント(他者に対する発言・行動などが本人の意図には関係なく、相手を不快にさること)が一度でもあった場合は、該当者に退会いただきます。
⑧政治・宗教・社会運動など個人の信条に関する投稿・コメント、このコミュニティ内で知り合ったメンバーに対して、グループ外でそのような活動へ勧誘することを禁じます。
⑨コミュニティ管理のサポート費として、会員のみなさまには年会費5,000円をお納めいただきます(自動引き落とし・返金不可)。退会の際はメールにてご連絡ください。速やかに対応いたします。
⑩このコミュニティ規約は中村が変更することがあります。
お問い合わせ
MELEP、MELEP Academy やセミナーについてお気軽にお問合せください
© 2019